柏原店薬剤師インタビュー

T・ A
H20年 入社
柏原店 管理薬剤師

K・M
H25年 入社
柏原店 薬剤師(正社員)

O・M
H25年 入社
柏原店 薬剤師(正社員)
幸生堂薬局の中でも柏原店は忙しい店舗の一つです。
その中でバリバリ働く3人の薬剤師にインタビューしました
なぜ幸生堂薬局を選ばれたのですか?
(T)私は、前の職場で一緒に働いてた人に声をかけてもらいました。」
(K)「前の職場の人間関係があまり良くなかったので、紹介会社の人に離職率の低いところをお願いしたら、幸生堂薬局を紹介されました。社長の人柄も良いと聞いたので決めました。」
(O)「結婚を機に引っ越してきたので通いやすい所が良かったんですが、決め手となったのは私も離職率が低いと聞いたので、環境が良いのかなと思って決めました。」
実際入ってみてどうですか?前の職場と比べて違いはありましたか?
(T)「勤務の形態が違うから最初は戸惑いました。」
前は総合病院が門前でしたもんね。
(T)「そうです。前と比べるとだいぶこじんまりとしてますね。でもアットホームといえばアットホームですし、意思の疎通が取れやすいとは思います。」
(K)年齢も家庭の状況も近い人が多いので、お互い融通を利かせあって働けているので、私はすごく働きやすいです。」
(O)前はもっと忙しくて若い人も多い職場だったんですけど、シフトも変動でしたし、なかなか休みも取れなかったんですけど、ここの職場はきっちりと休みも取らせてもらえますし、とても働きやすい環境かなと思います。」
では転職して良かったと?
(全員)「はい、良かったです(笑)」
皆さんは柏原店オープンから一緒でしたよね?
(T)私が生駒店からオープンの立ち上げで異動してきて、それからOさん、Kさんが入って来られてからずっと一緒です。」
では良い環境なんでしょうね
(T)「そうですね。仲良しです(笑)」
薬剤師の仕事が楽しい、または大変だと感じるのはどういった時ですか?
(T)「やっぱり患者様とコミュニケーションがとれれば楽しいですし、患者様が会話を拒絶されたりするとね。
そこは大変です。」
(K)「同じ薬剤師でも、病院薬剤師やメーカー勤務がありますけど、調剤薬局の薬剤師はやっぱり患者様との
コミュニケーションが密にとれるところじゃないでしょうか。」
(T)「ドクターには話しづらいことを薬剤師には話してくれるとかね。」
(O)「そうですよね。ドクターよりは親密に話しやすい環境だと思いますし、患者様にもそう思っていただける事がやりがい
でもあり、目標でもありますよね。」
色々とお聞きしましたが、結果として幸生堂薬局に入って良かったですか?
(K)「私は柏原店しか知らないですけど、入って良かったと思ってます。」
(O)「私も。」 (T)「もちろん。」
Oさんのご主人も薬剤師ということで、のちに幸生堂薬局に入社されてますよね。それはやっぱり幸生堂薬局が良いと思って紹介してくれたんですよね?
(O)「そうですね(笑)。主人が転職を考えていたのでどうかなと(笑)。店舗が違うのでたまに家でも店の話をしますけど、お互いに「頑張れよ」と言い合ってます(笑)」
幸生堂薬局への入社を考えてくださっている方にメッセージをお願いします。
「幸生堂薬局は良い意味で自由にさせてもらえる社風なので、自分でやりたい事をしっかり持っておられる方にとても良いと思います。薬剤師も事務もフラットな関係でいられる職場なので、心地良いというか、今から入って来られる方も安心してもらえるんじゃないかと思います。」
