top of page
勉強会
勉強会
R2年9月17、19日 経管投薬支援料と簡易懸濁法についての勉強会が今回も2回に分けて行われました。
毎年、春と秋に行われている勉強会ですが、今年は新型コロナウイルスの影響により、春はオンラインでの勉強会となりました。今回は入り口に消毒液、マスク姿、そしてソーシャルディスタンスをとり、いつもとは違う勉強会の様子となりました。




R.1年10月19日 事務の勉強会が行われました。
今回は新人の事務スタッフが対象だったので、調剤報酬の基本的な計算の方法と在宅・介護報酬について勉強しました。


31年3月勉強会
H31年9月19・21日 薬剤師の勉強会が行われました


H31年3月14・16日 個人情報保護法、医療事故防止についての勉強会が今回も2回に分けて行われました



H30年9月20・22日 医療材料についての勉強会が2回に分けて行われました



平成30年度調剤報酬改定の勉強会の様子です。

新薬や今後需要の高まる在宅介護に積極的に関われるよう、定期的に勉強会を行っております。

大阪・奈良・兵庫の店舗が集まるために人数が多く、今回も2日に分けて実施しました。
大阪市ー大阪産業創造館
堺市ー堺市産業振興センター
bottom of page